水没に御用心!|富士市
query_builder
2021/07/08
ブログ
富士市で車検なら、と転勤族にも好評を頂いているヒライモータースです。
今回は、豪雨による水没被害のお話。
熱海も凄かったですが、富士も酷かったですね。
今日も水没車の対応に追われています(⌒-⌒; )
どこまで浸かったら、ダメなのか?
シートの座面まで浸かってしまったら、廃車と認識されます。
例えば、
既にシート座面まで水没し、徐々に退いて行った車です。
シートも濡れており、浸かった形跡もあった為に廃車となりました。
車を持ち上げて床の水抜き穴を外すと、凄い勢いで排水されました。
結構、長い時間出続けていましたね。
そこまでの水位でなくても、年式や走行距離等によっては廃車になる事もあるので、判断は現車確認してからとなります。
床下には、電装品の配線やコンピューターが設置されています。
室内に浸水した時点で、かなりのリスクです。
本当に軽い気持ちで、大丈夫だと絶対に判断しないで下さい。
カビも生えて異臭が漂い、電装品も壊れてきます。
警告灯や動作異常が発生してからでは、遅いのです。
また、火災の発生リスクもあります。
これはショートする事によって、燃えるのです。
水の中を勢い良く走り抜けた車両で、エンジンルーム内は
水浸し。
走れるから良いと思っていたところ、エンジンキーをOFFにしても、電動ファンが回り放しで困ったいたそうな・・・
調べてみると、リレーと配線が焼失しておりました。
症状が出ていたから分かった事です。
そのままであれば、どうだったのでしょうか?
車検も大事ですが、普段の管理も大事。
おかしい?
と思ったら、お気軽にお問い合わせ下さい。
NEW
-
query_builder 2022/01/20
-
10月から新しい車検制度が始まります!|富士市
query_builder 2021/09/13 -
水没に御用心!|富士市
query_builder 2021/07/08 -
エンジンオイル仕様変更|富士市で車検なら!
query_builder 2021/06/14 -
車検整備資格の問題|富士市
query_builder 2021/06/08