車検の時のエンジンオイル交換は、何を使う?|富士市
エンジンオイルは、ピンからキリまであって分からない。
そんな声は、よく聞きます。
車種毎に使用規格が異なる為、取扱説明書に記載されているオイルを使用しましょう。
その規格以上の物を使えば、問題ありません。
ランク付けされているので、良い物を使えば、それなりに恩恵を被る事が出来ます。
先ずは、
純正採用で、高価な化学合成油は使用しておりません。
ほぼ部分合成油です。
これは、価格が高くなるからです。
SNやCFー4を選んでおけば問題ありません。
ほとんどの自動車メーカー推奨が最高品質を掲げています。
APIとILSACのランク規格です。
右に行く程、優秀。
最新の規格でGFー6が出てきました。
トヨタのGRヤリスが、このオイルを標準使用としています。
オイルの硬さは、0Wが増えていますね。
これだけ柔らかくないと燃費が良くなりません。
しかし、負荷の掛かるエンジンに於いては、要注意です。
柔らかいが故に高回転、高負荷時に油膜が切れて、エンジンにダメージを与える心配があります。
潤滑出来なければ、焼き付きを生じます。
ターボ車は、この傾向にあります。
基準で0Wを推奨していても、心配だから5Wを採用する方もおります。
今のエンジンでは、クリーンな排出ガスや低燃費を求めているので、しっかりと規格に準じた物を使用しましょう。
エンジンオイル無料交換なんて掲げている場合には、良く性能を確認をして下さい。
規格に合わなければ、いくら無料でもメリットはありません。
あとは、交換サイクルを守る事が大切です。
動いているから良い・・・
こんな考えでは、とても危険。
とんでもないしっぺ返しに遭うケースも少なくありません。
消耗品の管理は、徹底しましょう!
車検の時にだけ交換すれば良いなんて、思わないでくださいね。
NEW
-
query_builder 2022/01/20
-
10月から新しい車検制度が始まります!|富士市
query_builder 2021/09/13 -
水没に御用心!|富士市
query_builder 2021/07/08 -
エンジンオイル仕様変更|富士市で車検なら!
query_builder 2021/06/14 -
車検整備資格の問題|富士市
query_builder 2021/06/08